斜面に白い外観、青い海を見ながら食事ができると言われてた瀬長島ウミカジテラス。以前いった時はなかった記憶があるんだけど、いつできたんだろう?
気になったのでwikiで調べてみた。
WBFリゾート沖縄は、2012年に「琉球温泉瀬長島ホテル」を、2015年8月に商業施設「ウミカジテラス」を開業した。2017年6月には、グランピングやBBQができる施設「ISLAND MAGIC SENAGAJIMA by WBF」をグランドオープンさせた。
徐々に建設してたんだ。
見てみたいので行ってきた。場所も那覇空港からも近いので気軽にいける距離にあったよ。
AM10時半頃にいった感想を書いてるよ。
空港からの行き方と場所
那覇空港からのアクセスは車か無料シャトルバスを利用すると便利。道路が渋滞しなければ国道331号線を走って約15分でたどりつく予定。
問題は渋滞するかどうか・・・。
駐車場は無料のとこが開いてた。
車は次から次へと入ってくるが渋滞はしていない、ほとんど待たずに停めることができた。時間帯によっては到着する待ち時間だけで疲れそうな気がする。
理由はこれかな。
駐車場は空いてても白い建物前にある片側1面のゼブラゾーンに縦列駐車してる車が多数。
全体が白に統一されたシンプルな景観を撮りたいなら頑張って早起きして行ったほうがいい。ピンクとか黒の車が駐車してると目立って残念 (´;ω;`)
コーヒー好きな人へのおしゃれなお土産にもなるローストがきいた35COFFEE
おしゃれなショップが多い
時間のせいかカップルや友達同士が多く赤ちゃんや子供の姿は一人もみかけなかった。
案内掲示板や看板までがカワイイ。
店名のプレートも素敵で石垣焼!
朝の時間だとのんびり♪
階段に座って写真をとってる人も多い。
お土産も買えるし沖縄グルメやスイーツが食べれるレストラン、それだけでなくシーカヤックやダイビングで遊ぶこともできたり海を眺めながら体験できる三味線コーナーもあった。
各店舗前にテラスがあって眺望はとてもいいとこで海風をかんじながら楽しめるよ。
・スッパイマンの工場見学、ブルーシールアイスにパウダーが絶品だった!
初めて行ったが楽しかった。訳あり商品や限定商品が手にはいる。お土産にもなる。
この日は晴れたり曇ったりの天気。
空が雲で覆われてたはず。
それでも明るく写ってた。
曇りの日でも日差しが眩しかった。雲ひとつ無い晴天だと白にコバルトブルーで最高の組み合わせになるが、かなり日差しの照り返しがすごいはず。雨の日以外は日焼け対策が重要。
⇒ 美ら海水族館、16時から割引される!空いてる時間だと撮影もしやすい
水平線に沈む夕日もみれるし、体験コーナーも待たずに触れたよ。
人気店には既に朝から並んでる。
歩いてたらハンモックにゆられながら寛げるカフェ「HAMMOCK CAFE LA ISLA」を発見、店内は満席に近い状態?外でゆらゆらしながらドリンクを片手に海を眺めてる人も。
お茶する予定だった「幸せのパンケーキ」は既に順番待ちだった。早い時間でコレだから、お昼のランチ時では混雑がすごそう。あ、あきらめました・・・。
琉球温泉が近くにあった
パンケーキを食べなかったから景色だけを満喫して終わった・・・
瀬長島ホテルで日帰り温泉に入れる
ただ沖縄にきてまでどうなのって感じだったけど琉球温泉 龍神の湯を調べたらアリだわぁ!
なんと海が一望できる天然温泉の露天風呂だった。
立湯と壺湯がよさそう♪
朝6時から入れる
入浴後にショッピング、逆に最終受付が23時だからビーチで一日中遊び尽くしてから最後にくつろぐのも良さそう。一般的効能に疲労回復や関節のこわばりも入ってる。
疲れた身体がほぐされて夜、ぐっすり眠れそう。
もちろん日帰りだけでなく宿泊もできるよ。
宿泊すれば海と一体感になれるプールもある。ホテルと周辺だけで一日が終わってしまうぐらいの設備だなぁ。泊まってみたい!満足感が大きそうだ。
まとめ
・手軽におしゃれなリゾート地にいるような気分に浸れる。
・渋滞を避けて人込みをさけるなら朝早くいくといいよ。
・今回は夕方から夜にはいかなかったけど幻想的な空間になってる模様。
・近場でいろんなことをやりたい人にオススメの観光スポット。