レーザー距離計、こんな便利な物が世の中にあることを知らなかった!
全てを使いこなせてない情弱だけど、それでも簡単に長さを測ることはできた♪あると便利な品物だよ。
こんな時に使える
大活躍してくれる状況。
- 仕事
- DIY
- 引っ越しの間取り、カーテンや家具の設置
- 部屋の模様替え
家の内装を考えてる人に使える代物。
でもね高さを知りたいだけなのに、思いのほか難しく面倒で大変だった。
購入してなかったとき。
一人で踏み台の上に立ってメジャーで測定しようと悪戦苦闘。夢中になりすぎて怪我しそうになるし、何度もやってみても正確な値が出せてるのかも怪しかった。
活用した場合。
人に手助けを頼むことなく手が届かない高所でも数秒で簡単にできた。恐るべき便利グッズだった。
LOFTER距離測定について
安くて色が好みだった理由から購入したLOFTER距離測定器だけど、機能は豊富でIP54の防水防塵規格。
- 距離
- 面積
- 体積・容積
- ピタゴラス
- 連続測定
わたしが頻繁に使ってるのは距離のみだけど。
パッケージを開封すると中にあったのは本体と収納ケースと説明書とストラップの4点のみ。
持ち歩いたり作業する時でも邪魔にならないぐらい軽いしコンパクト!
人によっては気になる箇所はここかな?
気にしなければ問題なく使える、それにこれ作業道具だからね。
完璧に使いこなせてない私だけど長さだけはバッチリだよ( ^ω^)・・・
この系は種類が多く、値段もピンキリだよ。
私は本当に使用できるか不安だったから安いのを選んだけど機能的に満足してるよ。
使ってみた
必要なもの。
別売りだから自分で用意した。
これが本体。ぱっと見、材質はプラスチックでおもちゃみたいな形だが想定していたより優秀な器具だ。
操作は押しボタンになってる。
分かりやすいように薄暗い部屋の中で撮影。床に置いて電源の測定ボタンを押すだけで赤いランプが点く。
これはレーザー距離計から出てる光。
それが天井に照射してる状態。
測る時に一番注意するのはここだけかなぁ。他には電池残量があるかどうかぐらい。
そして一瞬で計測してくれる。
辺りが暗くても少しの間はディスプレイ全体がが点灯してるからデジタル表示が明るくて見やすい。
仕事で少しのズレが許されない正確なデーターが必要なら高い機器を買ったほうがいいと思う。それ以外なら目安としてじゅうぶんな機能じゃないかなぁ。
うちの天井は高いなぁ。家にある3段ステップになってる折りたたみ脚立の上に立っても手が届かなかったのが瞬時だ!あたふたしてたのが馬鹿らしく思える。それほど簡単で面白い。
とりあえず昼間、日陰や直射日光が眩しい日に試してみたがターゲットまでの距離が近いと問題なかった。
でも遠い場所だと点がどこにあるのか分からなかった。わたしの視力は0.5ぐらいだが見えなかったなぁ。目のいい人なら問題なくレーザーの光が見えるかのか?あまり屋外では期待しないほうがいいかも。
数センチの長さは定規のほうが手っ取り早いけど、一人では測るのが難しい幅の広い範囲だったら大活躍。
まとめ
一番手頃な価格のレーザー距離計を買ったが使い勝手は悪くなく実用的だった。
新居や一人での部屋探しで内見する時はメジャーよりも短時間で効率よくスマートに終わらせることができるよ。一台あるだけで時間の節約になる。
自分が買った理由がこれ。
最近、DIY(日曜大工)に興味がではじめて家具を作ってみたいと思い始めた。