クロネコメンバーズのポイントってどれくらい貯まった?久々にサイトを訪れてビックリ!終了してたぁ。リニューアルされ一新されてた。

去年の11月30日で付与が終わり、交換日は2018年3月12日までだった
今まで荷物の受取でもらえてたクロネコポイントによるオリジナルグッズの交換が終わってしまった。私が交換できたの今までで一度だけ!あ~残ってたポイントが。仕方ないので前にもらったウォークスルーお菓子BOXを振り返ってみることにした。
クロネコポイントでもらったスイーツ
このまま失効、それともあと少し待ってウォークスルーお菓子BOXを手に入れるか悩んだ。
これがその時の画面。
今月末に30ptなくなってしまう時に楽天の買いまわりで買った商品が23日に届いたので、嬉しくてすぐに送り状番号を申請した記憶がある。
このポイントで確実にもらえたのはウェットティッシュ、軍手、クロネコヤマトのミニカー、ビンバッジ、宅急便コンパクト専用箱かレターだった。
あのときは初めてドーナツをもらって喜んだが、いまではミニカーか軍手のほうがよかった?
お菓子の箱は宅配車
申請してから1週間「当社便からのお届けです」と宅配の方が持ってきてくれた。素直に喜んでたが、忙しくて配達する人手が足りないことで問題になってる今では悪かったなぁと思う。
ダンボールに入ってた。
出したらクロネコ便の車の形の箱。
よく見ると上から取り出せるテッシュボックスケースになってた。しかし市販で売られてる細身のコンパクトタイプだと横幅が入らない!たぶんテッシュペーパーのみならいけたかも?
まぁそこは重要じゃない。
それより細部までこだわってる。
くるまのしたはあぶないよ
ぜったいにはいらないでね
現実的に車が駐車されててもじっくりと眺めることはできないから載ってる内容が興味深い。とにかく細部の再現が半端ないのよ。
見たことあるって人もこれはない?
裏返してみた。
なんと車の底まで再現。
覗き込まないと無理だよね!!
こんな構造になってたのか。
ちょっとしたこだわりが面白い。
今度は荷物出し入れする後ろ側はどうなってるのか見るとココも良い感じの仕上がりだよ。
クロネコのシンボルマーク。W8010の上の文字は読める大きさ「ゆっくり発信・ゆっくり加速 CO2削減 エコドライブ実地中」とあった。
お菓子を取り出す場所もココ。
パカッと開く!
面白いことに荷物を出し入れする配達車と同じとこから開けれて取り出せるようになってた。
スワンベーカリーのドーナツ
私も宅配と同じように取りだして紅茶と一緒に待望のスイーツタイムを楽しんだよ♪
取り出すとプチプチに包装されたドーナツが3個はいっていました。しかもパッケージにもロゴマークが入ってる。味はプレーン・チョコ・キャラメルの3種類。
最初にキャラメル味を食べたのだが、かすかにキャラメルかなぁ?比較したくてチョコ味を食べたが、やっぱりかすかにココアの味がする程度かも。
しっとりしてて美味しいんだけど、ハッキリとした味が好きな人には物足りないかもなぁと思いつつ最後にプレーンを食べたら一番うまいゾォォー!!
いっそのこと1種類で統一しても・・・・
スワンベーカリーってとこで製造されてて企業理念が書かれてる紙が一緒に同封されてた。
障がい者雇用の場を作り、自立と社会参加を応援し、働く喜びと幸せを感じられる社会を目指す会社です
ポイント交換するまで知らない会社だったが商品にはアレルギー対応ケーキや介護食なども取り扱ってるとこだ。サイトもあって店舗数は全国に29店舗ある。でも自宅からは遠いなぁ。
ベルギー産チョコレートを使用ハッピーショコラが美味しそうに思えた♪
ハッ、これはポイント交換してた話だった!
グッズは販売されてる
前のように集荷や受取ではもらえなくなってしまった!今となってはミニカーにしてたらと惜しい気持ちがある。探したらクロネコヤマトのグッズは通販で買うことができるとわかった。
ヤマト運輸限定バージョンとあって心惹かれるものがある。
滑り止めが肉球という可愛い軍手やコレクションに加えたいトミカのミニカーなどがあった。
レビューよんでたら後ろのドアを開けることもできるとあったので、私がもらったウォークスルーお菓子BOXと同じなのかな?精密な仕上がりだと楽しそう。
まとめ
・クロネコメンバーズのポイント交換は終了した。
・ヤマト運輸のグッズは一般販売では見かけないけどネットでは購入できるよ。
・道路でみかけるから車好き、トラックが大好きな子供だと大喜びしてくれそうだ。
コメント