昨年に生まれてはじめて部屋の中で蟻がいるのを体験した我が家。
なんと今年も侵入してきたー。
しかも別の場所から!!
あー嫌ぁ。前とは蟻の大きさも違うように見える。
2階より上の階に住んでるのにショック。ここのマンションに入居してから変なトラブルが多い。
前回は初めての出来事でパニックを起こしたけど今年は冷静沈着。あまり慣れたくない出来事だけど、侵入場所と対処法は分かってる。今回違うとこは薬剤、アリ用コンバットを買ってきた。
地震後にアリが大量発生
前とは違う場所で見つけた。この間は一回だけ駆除したらいなくなったから、別の蟻だと思う。
しかも地震後に大量発生した。
けっこう大きい地震だったが、大家から工事が入るとか連絡も受けてない。しかし現実的に蟻が登ってきてるから壁紙の内側にはヒビが多数はいったのかもしれない( ^ω^)・・・考えたくない現実だぁ。
今回の侵入経路の場所が窓のさんの隙間。
1ミリちょいぐらいしかない隙間を出たり入ったり。
他にもいるかもと思って探したら、かなりでかい蟻が家具の間でウロウロしてた。次の日、雨が降ったら小さいのが出入りしてるだけで、大きいのはいなくなってた!
去年の羽アリのこともあったから不安になって調べてビックリ。
知能たかぁ!
たんに道が変わっただけ!
しかも晴れる日が続いたら違うとこから出入りしてくる。雨の日でも家の中にいるのは巣穴が濡れない場所にあるってことだぁ!この家が原因だよと思いながら蟻用コンバット買ってきた。
巣ごと退治できるのを期待してコンバット
自宅にいる蟻の種類について未だによく分からない。
つい薬局で手に取った理由が「ヒアリにも効く」「アルゼンチンアリにも効く」しかも発売元がキンチョール。蚊やGの殺虫剤として夏定番の会社。アリ用駆除剤も販売してたのね。
裏を返すと特徴が載ってた。
- 巣ごと退治
- 置くだけ
- フィプロニル配合(プロ使用)
使い方は簡単そう。
気になるのは餌がなくなる約三か月を目安に新しいのと置き換えとある。しかも大量だと時間かかる!
待て待て、
そんな悠長なのは無理!
何日だけでも家の中をウロウロされると恐怖なのに、数カ月とかは考えられない。とりあえずず外来種にも使えるし効き目は高そうだと思って設置することにした。
コンバットを袋からだしたら緑の容器が6個、手でミシン目にそって一個ずつは切り離して効率よく一気に置くことができるタイプ。有効期間は3ヵ月。設置した日付を忘れないように記入できる欄がある。
裏側は粘着シール貼って固定できるようになってるから横だけでなく縦も置ける。
蓋とエサは一体型、粉と違って固形に近い半練りだから斜めにしてもこぼれずにすみそうだし風で飛ばされて違う場所に転がってる心配もなさそうだ。
これがキンチョーのやつ。
部屋の片隅に置いても気にならない程度の大きさ。
数時間後には動かなくなった
鼻を近づけたらエッて躊躇するにおい。
甘い香りがしない!
なんのニオイなんだろう、ちと臭い感じ。こんな臭いにおいに吸引されて寄ってくるのか半信半疑。
とりあえず一個だけ蟻が侵入してくる通り道に置いてみた。
効き目があった!!嘘じゃなかった!数分もたたないうちに凄い勢いでゾロゾロと集まってきた。さすがキンチョー、殺虫剤を扱ってる駆除剤は違うなぁ。
ネットで「効果なし」や「効かない」というのも見たから少し不安だった。でも我が家では効果が抜群だった!なんにもしなくても集まってきた。実際に試してみないと分からないもんだなぁ。
持ち帰ったあとに巣ごと退治だと思ってたけど、しびれてる感じのまま動かない。
次の日もそのままの状態だった。
その後も出てくる気配はない。
プロ使用とあったし、数匹が持ち帰って絶滅させたのか?一個使っただけで一日どころか数時間で解決。
ただ問題が一つだけあることに気付いた。
一匹、数匹だとまぁ大丈夫。しかし集団で黒い塊になってるとこを拭くのは気持ち悪かった。
同時使用したことはないけど退治用としてはコンバットのほうがビックリするほど効いた。ただ私的には死骸の片付けを考えるとアリの巣コロリに軍配があがる。この辺は人それぞれかも。
わかったこと
建物は外見からはわかないけど、室内で一度みかけたら来年も出没するおそれあり。駆除剤のコンバットは即効性があるが、片づけるのが気持ち悪かった。