放置するつもりはなかったけど仕事から帰ってから処置し始めたら一日半たっていた。
コーヒーのシミを落とすよ。
・使ったもの
・染み抜きの過程
クリーニングに出さなくても自宅で出来た!
基本的に面倒なことが嫌いなので出来るだけ簡単にすることを前提にしただけの作業しかしてない。そんな感じでも輪ジミ残ることもなく綺麗に取れてくれた。
これを消したい
外出先で人とぶつかりミルクが入ってないブラックコーヒーをコップで半分以上をあびた状態のやつ。黒いスーツだったから見た目では上着やズボンには変化はなかったけどワイシャツは裾の裏までべっとり。
ひどいから匂いがすると思ってたが意外だけど無臭。でもハッキリと布の繊維に染み込んで目立つ!完全に乾燥してて取るのは無理って諦めて捨ててしたいたくなるぐらい変色してる。
食事中に「はねた」「うっかりこぼした」レベルじゃない厄介そうなやつ。最後のほうは何処に付いてたか場所がわからず何度も見返してしまうほど落ちてた。
使った物
実際はどの洗剤を使うか悩んだ。漂白剤のハイターは生地が傷むし色が抜けてその部分が目立つ可能性もあるので却下。時間をかけても丁寧に取り除きたい。
使用した洗剤はこの二つ。
- セスキ炭酸ソーダー
- うたまろ石鹸
両方ともアルカリ性の洗剤。
洗濯方法は簡単♪
次は染まってたワイシャツが徐々に落ちていく様子について書いてるよ。
落ちていく過程
始めは重曹よりもキッチン周りの「油汚れがすごく取れる」と言われてる弱アルカリ性のセスキを使った。
どれぐらいの分量が最適かが不明だったので洗い桶にはぬるま湯1リットルにセスキ15グラムいれてつけ置きをしたよ。なので分量は参考程度で!
一時間半後。
ワイシャツだけ取り出し普通に洗濯機にかけアイロンかけてみた。
うっすらと残ってる!!
時間がたったシミは落ちにくいと聞くが、縫い目のとこはクッキリと分かるだけでなく全体的に茶色の色が色素沈着した状態になっている。
これではガッカリだね。
真っ白、もしくは淡い色の洋服だったら着たくない。絶対に着れない!
つけおきしてる時は汚れが浮いてるように思えたけど残念の結果になってしまった。時間を失敗したのか。どちらにしても今のままではゴミ行きになってしまう。もう一工夫することにしたよ。
しかし経過時間を考えると痛い。
- コーヒー染みを一日半放置
- セスキ水でつけおき
- 洗濯機にいれてアイロンかけて干した
何日もたったどころか直射日光まであびたワイシャツ。
こうなったら衣服の汚れに最終奥義ぽい存在。
頑張ってみよう!
まぁ頑張るのは洗剤だが( ^ω^)・・・
完全に布地の奥まで浸透したのが取れてきてると分かりテンションマックス状態に!写真を撮ろうとしたが茶色の泡がうまく撮影できない!そんなことしてる泡がしぼんできた。また染み込んでしまうと焦る。
再度もみ洗い。
そして洗濯機に放り込む。
それがこれ!
どうよ!どうよ!
ここまでキレイに取り除けた!すごーく嬉しい♪濡れてたほうがどれだけ残ってるか分かると考えてアイロンもかけてない状態で撮ってみた。輪ジミも残ってない!
染み抜きは頑張りましょうレベルだったが、魚焼きやガスコンロについた油汚れは抜群の効果があるよ。
ボトルスプレーに作り置きしておけば汚れた箇所にシュッとスプレーして拭き掃除するだけ。
空いた時間で綺麗になるような掃除方法が好きだなぁ。
まとめ
洗える衣服のコーヒーの染み抜きについて
・ブラックコーヒーには漂白剤を使わなくても弱アルカリ性の洗剤が効果的だった。
・手間とお金がかかるクリーニングに出さなくても家庭で簡単に消すことができた。
・今回は付いてからこすらずに濡れたティッシュペーパーですぐに押さえるなどの応急処置は一切してなかったけどきれいになってくれた。