2017年4月にリニューアルされたダブルツリーbyヒルトン那覇首里城に宿泊するのは2回目。沖縄県中部観光メインだったけど、居心地のよさからわざわざ移動。
全体的には満足なんだけど、タイミングが悪かったのか館内が前とは変わってた。
きれいなホテル
2017年4月にリニューアルされたホテル。はじめて泊まったのは2017年9月、2度目は2019年1月。
それがこれ。
スタンドの傘に仕掛けがあって部屋全体ではなく、一部だけ模様が広がってる。
夜中にお手洗いにいくとき、寝ぼけながら光が入ると眩しいと感じるのに、この灯りは目に入ってこないで足元をほんのり照らしてくれる設計。自宅でもこんな感じにしたい。
テレビは壁掛けだから圧迫感なし、家具などもぎちぎちに詰め込まれておらず居心地多がいい。そして室内全体も明るめで、おしゃれ♪あとここのベットは柔らかすぎず寝心地がちょうどいい硬さだと思う。
洋服がかけられるとこにアイロン台や金庫も設置されてました。コインランドリーもあるから連泊でも荷物少なめで大丈夫そうだ。冷える冷蔵庫だったし設備も悪くなかったです。
ここに泊まるなら朝食は付けておきたい
館内施設のチェックが必要
こちらは国際通りから離れてるので喧噪とかなく静かな場所にある、のんびり過ごすにはいい場所だが、ホテルから出て食事などできる店やコンビニが近くにない。
一般的なホテルにあるような土産だけではなく、沖縄でしかない飲食物まで揃ってた。しかも他店舗のコンビニより、ここが一番取り揃えてた記憶があったから、すごく残念だった。
それか国際通りまでのシャトルバスを利用する方法がある。金額は100円だったかなぁ?ホテルから国際通りまでは徒歩だと平坦でない道を40分ぐらいかかるので無理だが車だと15分ほどに短縮できる。タイミングが合えば便利。合わなければ不便。
荷物を置いて晩御飯を国際通りでとる予定なら早めに決めて行動したほうがいいかも。口コミをみるとタクシーだと千円かからないぐらいだとあるから時間が合わなかったらコッチのほうが便利かも。
急な坂道を登らないといけないが夜景をみることができる。ほとんどといっていいぐらい坂道を歩いてる人は少ないから、のんびりと撮影することができたよ。
国際通りまでは距離があるが、首里城からは近い。
赤い屋根にきらびやかな壁、よくみかけるお城とはガラリと雰囲気が違う琉球王国の文化。2000年に世界遺産に登録された首里城が近くにある。無料と有料区域に分かれてて全てみたいなら8時半にいけば開館している。首里城守礼門だと徒歩15分、荷物を置いたままいける距離。
朝食をつけてよかった
朝早いと食事できるお店も開店してないと思ったからプランを朝食付きにしてよかったぁ。
広々として周りに高い建物がないから朝日が差し込んできて清潔感があるレストランだった。いろんな種類をちょこちょこ選んで食べたよ。そして部屋に戻るとこで持ち歩けるホットコーヒーが用意されてた。
部屋でチェックインの時にもらった大きくて食べごたえがあるウェルカムクッキーと一緒にたべた。いっぱい朝食たべてきたけど、甘いのは別腹だわぁ。
まとめ
3泊4日で全て違うとこに泊まったが、部屋の居心地はこちらが自分好みで一番よかった。ただ坂が多い首里城だから外にでて用を済ませたくないのが本音。以前、宿泊したときみたいにコンビニさえあれば大満足だったのになぁ。やっぱりここだけが残念。