毎年、会社で行われる年一回の健康診断。
日頃から規則正しい生活が大事といっても、一週間前ぐらいから意識し始めて頑張りだす旦那!
なんにも引っかからなければ、普段の日々に戻るだけだったのに、嫌な結果判定がついてた。
尿検査で潜血+にチェックあり!!
病院にいくのを嫌がる旦那を説得するためにアレコレとやったから、まとめてみたわ。
健康診断は憂鬱です
「この間のやつで、こんなん出たけど」と言って渡してきた旦那の健康診断結果。
要経過観察の文字。
えっ、えーーー具合悪かったの?
何度も見返しながら健康診断の前日なにしてた?何たべた?激しい運動はした?と質問しながら記憶をたどっても、曖昧。数週間前の事ってメモしておかないと毎日の食事とか思い出せない。
記憶って、忘れていくんだね。
これは手っ取り早く一番、安心できるから病院で再検査だ!
いかない!
要経過観測を理由に頑なに行くことを渋る。
もうねぇ、毎月通院してるけど本当は大の病院嫌いだった。何かいい方法はないかと探して見つけたのが自宅で確かめられる尿試験紙ウリエースkc。
探すのが大変なウリエースkc
テルモ株式会社「ウリエースkc」
尿潜血だけでなく、同時に尿たん白と尿糖を知るできるので便利。
しかし蛋白Tと糖Gaの検査用は通販の楽天やamazonでも売ってるのに、潜血だけがみつからない。市販されてるのは薬局だけなのかなと疑問に思いながらも買いにいきました。
- 1店舗目、置いてなかった
- 2店舗目、売ってない
- 3店舗目、何処にあるの?
- 4店舗目、購入できた
ほんとに見つからなかった!
普段は店員に尋ねることをしない私だけど、3店舗目にしてさすがにありえないと気付くも「ここにあるものしかないですね」と言われ、小さい店だから置いてないのかと勝手に納得して大きなドラッグストアへ。
4店舗目にして、何処も置いてない事を伝えてメーカーへ取り寄せができないかお願いした。
待つこと三日間、価格は10枚で950円でした。
私みたいにどこで買えるのか探し回るような無駄な時間はしなくてすむ。
使い方は難しくなかった
手の平に収まるサイズで重さは軽い。封をあけると長細い丸型容器に検査結果の色が書かれてて、使用後の試験紙と見比べて判断する。項目によって時間はそれぞれ違ってる。
湿気厳禁の文字。湿気を吸うと検査結果に影響がでるとあった。
前日は規則正しい生活をした次の日の朝一番で試してもらうことにした。
朝一だと一番だと、全てが濃いような気がするから(苦笑)
使い方は難しくなかった。
- 試験紙に1秒間、尿をかける
- 結果を色と比較する
- 使用した紙はトイレに流す
実際やってみると陰性にみえた。
やはり不安だったので同じ日のお昼すぎに試しても同じような結果に見えた!

止まってる!結果は陰性だ
喜んでたので、とりあえず病院を拒んでた夫に「健康診断は一時的だったかも。病院にいっても陰性の結果じゃない?」と言い泌尿器科にいってもらいました。
病院嫌いの家族がいる場合はこの手は使えるかもしれません。
自己判断と泌尿器科の違い
止まってなかった!
健康診断の結果から何も変わってなかった。いつからかは分からないが少しずつ出てたみたい。
健康でいたい気持ちの思い込みまで加算されてるのかも。
こうなったらとことん調べてもらいたい!
泌尿器科では尿検査とエコーで腎臓を調べて、最終的にCTまで撮りました。不安解消とばかりに受けることを決意したが、小さな個人病院だったので日にちを変え違うとこでCT撮影するはめに。
予約して2週間後にCT撮影、さらに結果がでるまで1週間。
最終的な診断まで1ヶ月ほど。
その期間トイレいくたびに心配で「大丈夫?」と聞いてた。いまさらだけど自分だったら逆に不安になるから言わないでと思うかも。ほんとにいまさらだね(苦笑)
診断結果が出たが複雑な気分

診断結果はCTは異常なし、原因は腎臓の毛細血管が切れてるかもしれない。量が増えるようなら考えましょう。
経過観測で通院終了。
もちろん薬とか一切でていない。
次の年の健康診断でも同じ結果だった。
まとめ
この状態が止まる事がないのかなぁと思う。しかしこのせいで大病の初期段階が分からなくなってしまった。早期発見には病院で定期検査するしかないかも。
薬局でウリエースkcを取り寄せるときに50枚と悩んだけど、10枚入りを購入してよかった。血尿が気になり始めて何度も調べるより病院にいって身体の状態を知ったほうが安心できるよ。