最近スーパーやコンビニで見かけるようになった水出しコーヒー。うまいのを自宅でリラックスして飲みたい、職場でもマイボトルに入れて持って行きたいと思い始めたので探し始めた。

ハリオ珈琲ポットMCPN-14CBRの器具はホットでもアイスでも作れる
熱湯からドリップすると冷えるまでの時間がかかる「忙しい朝は時間ないし面倒だなぁ」と感じてたけど、ハリオ使い始めたら手放せないぐらい簡単で使いやすいキッチングッズだと気付いた。道具によって変わるもんだね!
スリムな形ハリオコーヒー器具
購入したのは珈琲の色に合わせてたくてカラーをショコラブラウンにしたよ。色違いでレッドもあった。白い外箱に画像付きで分かりやすく書いてるから取扱いは難しくない。
日本製で底は安定感があるスリムな形をしている。このままテーブルにも置いても大丈夫!
とにかくデザインがおしゃれ。
高さは29.5cm。
高さが気になったので冷蔵庫にも入るか試したらドア扉のとこに収まった。だいたい2Lのペットボトルぐらいの高さかな?入らない時はミニサイズ600mlもある。
分量は1000mlで8杯分。
線は800mlのとこまでが目安になってる。

あと反射している容器から分かるように耐熱ガラス。ホットもアイスも作れる
入れ物の本体は120℃までの耐熱ガラス、そして粉が入るメッシュ部分やフレームのとこも耐熱温度が120℃。沸騰している熱いお湯でも入れる事が可能。
ガラスだから酸味があるローズヒップも水出しすることも可能。
⇒ 甘い香りがする台湾の高山茶烏龍茶の入れ方は急須と水出しで味わった
ハリオの器具のおかげでハーブティーや緑茶でも水出しで楽しめる。
煮干のお出しにも使えるとあったのでチャレンジしてみようかとおもってる。メッシュの穴が見えないぐらい細かいので色んな種類の茶葉をキャッチしてくれて重宝する。
丸洗いができて衛生的
最大のメリットは衛生的に使えること!パーツは本体から蓋まで合わせて4つのみ。しかも簡単に外せる。全て洗剤をつけて手でゴシゴシ洗えます(本体は腕まくりして洗う事になる)
実際に外すとこんな感じになる。
白いのはストレーナーといって豆を入れるフィルター部分になる。洗い方は底を回すと外れるからスポンジでゴシゴシと上下、外側と内側から洗浄できる。
価格も高くない、もちろん替えのフィルターのみの販売もされてます。
口コミの評価が高かったので買ってみたが、満足できる商品だった。
前に自宅にあったのはほとんど使わず、作る前にニオイやカルシウムの除去が大変だった。今度のハリオは洗いやすいから朝忙しくても毎日利用してる。しかも安いしおすすめだぁ。
アイスコーヒーには専用豆
夏でもスーパーにアイス専用の豆って売ってない。挽く機械はあるけど決まったパターンしか出来なそう。自分の好きな挽き方は無理そう。
でも通販だとみつかる。
上の画像がそうだよ。
水で抽出するなら中細挽き。
茶こしだと通り抜けしそうな粉でもハリオのフィルターだと網目が細かいのでこぼれない。
ここのショップはホットとアイスの豆を同時セットでも販売してる。季節に合わせて選べる
水出しに時間がかかる理由。
ハリオの器具の取扱説明書に書かれてた。
水で低温抽出した珈琲です。
熱による酸化を防ぎ、珈琲豆本来の味引き出すことが出来ます。
抽出後は時間をおいても味の変化が少なく美味しくいただけます。
価格も普通のと変わらないので、美味しく飲むなら専用豆を選んだほうが良さそうだよ。
作り方
うちでは800mlより多めに作ってる。たぶん1リットルぐらい。
作り方は凄く簡単!
- 容器をセット。
- 粉を大匙6回いれる。
- 水をギリギリまで注ぐ。
- 冷蔵庫で冷やす。
量も大事だけど、抽出時間も重要。
同じ量でも薄くてマズイ事があったよ。
色は変わらないのに6時間だと薄い。しかし8~10時間だとコクがあってサッパリとした後味でうまい。14時間にしたら夫は大丈夫だったが、えぐみで私は1杯しかのめなかった。
夏はクリープとかガムシロップを使わず、がぶ飲みできるぐらいの濃さがいい。
好みは人それぞれ違う。
自分の好みになるまで試す価値あり。
前の晩に粉を測って水をいれて冷蔵庫で冷やすだけで朝起きたら出来上がってます。出勤前に冷やす手間がいらずに持っていくことが可能だよ。
⇒ マットな質感がおしゃれでカッコイイ水筒サーモスJNL-752
缶コーヒーを買うより経済的。中に入ってる量にもよるが保温と保冷が長時間続くよ
使い方で注意する点
大量に作ったとき。
蓋がカチッと閉まるギリギリのとこまで水をいれた場合。始めにフィルター部分のストレーナーを外してから本体に手を添えてコップに注げばこぼれない。
使用後のストレーナーはすぐに洗って乾燥。
長持ちさせるにはストレーナーを入れたままにしない。カビの元になるから抽出時間がきたら取り出して洗う。たぶん入れたままで1日が限度かな?
器具を直接コンロにのせて温めることは出来ない。
まとめ
・1000mlでも暑い夏はなくなるのが早い。大人2人が1日で飲み切れる量が作れます。
・コスパを考えたら買ってよかった器具です。