家の中の汚れを手間をかけずに落としたい!安くても優秀な掃除道具や洗剤、実践したコツを紹介

完璧!外も中も洗濯機の汚れが一掃できた
こんかい洗濯槽やホースだけでなく、初めて黒くなってるふち部分の掃除をした。身近にある洗剤や道具を使うだけで簡単に落とせた。内側の黒かびなくなって真っ白なプラスチックが見えて大満足だ

お風呂のデコボコ床の黒ずみにトイレ用洗剤を使った結果
賃貸に入居したときから気になってたお風呂の黒ずみ。ハイター、クエン酸、重曹を使っても全然とれなかったのに、トイレ用洗剤を使ったら凹凸が溝の黒ずみまできれいになくなった。激落ちしたとこを素足で歩くと感触が違う!汚れ怖い

シャワーヘッドに蓄積させてしまった白い汚れを掃除してみた
1年半ほど放置してたら縁がピンクぽい、白い汚れが穴を塞いで目詰まりして焦って掃除をしたシャワーヘッド。酸素系漂白剤とウタマロクリーナーをつかって丸洗いしたら以前みたいな水圧が戻ってきた。しかし石灰化の蓄積がすごいとこは残ってしまった

説明書をみながらトレビーノの汚れ除去の仕方に悩みながらやってみた
浄水器トレビーノの蛇口とカートリッジのお手入れ方法は簡単なはずなのに、実際についた汚れをみると説明書どおりにすることに抵抗がある!水しぶきが飛んで汚くなったのを取りたくて自己責任でやってみた。間違ったやり方だけど、きれいになった♪

水垢の白い汚れが激落ちした「ウタマロクリーナー」有能すぎる
お風呂の水周りについたがちがちな蛇口の水垢を市販で売ってるウタマロクリーナーでやったら「新品かよ」と驚くほどツルンと落ちた。使い方も簡単なのに、手袋なしで素手で洗剤を触っても痒みなどの肌荒れが一切なかった。くすみや白い汚れが楽ちんできれいになった

洗浄力がすごい!水筒本体から蓋までつけおきできる
茶色になったステンレスボトルの水筒が酸素系漂白剤で激落ち!輪っかのパッキンも複雑な造りの蓋も一緒に消臭、除菌ができる。でもこの過炭酸ナトリウムを効果的に使うには冷たい水道水じゃダメだった。失敗せず汚れを落とすには温度が重要だった

ワイシャツについたコーヒーのシミが自宅でキレイに落ちた
出先でコーヒーの染みをワイシャツにつけてから応急処置せず仕事して帰ったら1日半もたってた。布地まで浸透してたので重曹よりもアルカリ性が強いセスキでつけ置きするもうっすらシミが残ってしまった。次の日に洗濯石鹸を使ったら茶色に染まってたのが魔法のように綺麗に取れた

手早く襟汚れを落とせたのはコレだった
蓄積されて襟汚れが黄ばみから黒ずみへ。落ちないからクリーニングに出す前に洗剤を変えたら一回で落ちた!つけおき時間も必要なくて、すごく簡単で楽。夫の作業着やワイシャツについてたのが嘘のようにきれいに取れて楽しい。私の中で最強洗剤だと思ってる

電子レンジ掃除!焦付き油がついた底や扉の汚れと臭いを落とす
電子レンジの汚れを落とすため何種類かでやってみた。セスキは使わずラップなしでチンした時に温めるたびに側面につく油はねを安心な蜜柑の皮やレモン、食用グレードの重曹を使って安全に清潔にした。食べ物が焦げて充満した臭いもサッパリ落ちて爽やかな香りになった

一気に取れた!テスコム毛玉取り機であっという間になくなった
部屋着の靴下がすごい毛玉だらけだったが数秒動かしだけで手触り感もよくなり見た目も買った時の状態まで戻った。ハサミやカミソリで時間をかけてたのが毛玉クリーナーを使えば一瞬で取れた。セーターやカーペットにできたのもカット。こんなに楽な作業だとは思わなかった